※令和7年度の重陽・菊の節句は終了いたしました。お越しいただいた皆様誠にありがとうございました。

今年もやってきました!重陽・菊の節句

開催期間 :令和7年9月27日(土)~10月5日(日)
開催時間 :午前10時30分~午後5時00分まで (参加店によって異なります)
会場:岩槻人形博物館(会議室、ロビー)、にぎわい交流館2階多目的室、参加店特別会場
最寄り駅:東武アーバンパークライン岩槻駅東口下車、埼玉高速鉄道・浦和美園駅よりバス20分

後援:さいたま市・(公社)さいたま観光国際協会、さいたま商工会議所・岩槻人
形協同組合、岩槻観光委員会、駅前商店会、一番街商店会、(一社)ひなまちデザイン

大人も子供も楽しんで作っておうちで飾ろう

毎回恒例、重陽の節句にちなんだ製作体験も楽しめますよ。今回は3種類。それぞれ開催日・会場と内容が違いますのでチェックしてくださいね!(材料費がかかります)

9月27日(土) 9:30~16:00
ちりめん菊の着せ綿製作体験
材料費:1000円
会場:岩槻人形博物館・会議室

10月5日(日) 9:30~16:00
木目込みの干支製作体験
材料費:2700円
会場:岩槻人形博物館・会議室

お問い合わせは
重陽・菊の節句イベント事務局 090-3160-5308まで。

会場の岩槻人形博物館と隣のにぎわい交流館いわつきMAP

菊の食文化めぐりで秋の味覚を楽しんで(10月5日まで)

岩槻の街中の飲食店にて菊を材料としたこの時期しか食せないメニューがご堪能いただけますよ。
城下町岩槻ならではの老舗の料亭でも、この時期でしか食せない特別ランチをリーズナブルなお値段でご提供していますので、今まで「料亭なんて敷居が高くて行ったことないよ~」なんて方もこの機会に是非おいでください。気に入って下さったら…次はもちろんディナーで!その時はまた違った素敵なひとときを堪能していただけますよ!

食事の後は雛まちめぐりでお散歩

ほてい家

東玉総本店

鈴木酒造

重陽・菊の節句まちめぐり参加店リスト&マップ

マップをクリックすると拡大します。

開館5周年記念 特別展「THE 岩槻の人形史 ―受け継がれし人形、ここに見参!―」開催

◎「着物で岩槻」割引:本展会期中、着物で岩槻人形博物館に来館すると、観覧料無料。

会期:2025年10月4日(土)~2025年11月30日(日)
開館時間:午前9時~午後5時 ※ 入館は閉館時刻の30分前まで
休館日:月曜日 ※10月13日(月・祝)、11月3日(月・祝)、24日(月・休)は開館
観覧料:一般 300円(200円)
高校生・大学生・65歳以上 150円(100円)
小学生・中学生 100円(50円)
※( )内は20名以上の団体料金。 ※障害者手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は半額。展覧会により観覧料が異なる場合があります。